日々のカクテル草子 池袋バーテンダーの妄想日誌3

「ゴトウくん、今日はディプロマティコをロックでくれないか。

少しだけ、自分に酔いたいんだ。」

「かしこまりました。ディプロマティコ、そうですね、ベネズエラ帰りの一杯には“最適”と言えますね。」

「老いぼれどもによく言われていたよ、“何事も自分で体験しろ。”

現実にあるもの以外受け入れない姿勢さ。面倒だと思っていたのに今じゃこの私も老いぼれだ。

全く、嫌になるよ。あの老いぼれの言っていたことが今になってわかる。」

「“何事も自分で体験しろ” あなたもそう思われるのですね。」

「ベネズエラに赴いたことは?」

「いえ、ありません。」

「酷い有様だったよ。人間の倫理観とはかくも壊れるのか性善説など何処へやら、と言った趣だったよ。

今後俺は孟子から荀子に切り替えることにするよ。輪廻はこの世で回っているんだよ。天道だろうが畜生だろうが。

そりゃあ考えてみたらそうだよな。

六道なんてものは人間の思いついたものだ。」

「輪廻転生はこの世に存在する。面白い意見ですね。世界は巡る。」

「そんなものだよ。人間結局、体験したこと以外は自分に落とし込めないのかもな。」

「クオリア。私たちのお店の名前の由来をご存じでしょうか?」

「ある意味では、理解している。」

「ある意味では。」

「ある意味でのイデア論ではあるな、第六感。

“人間全てが共有できる概念のことを言語化したもの。”

君の概念とあっているかね?」

「そうでもあります。しかし、そうでもないのかもしれません。」

「聴こうか。趣深い。」

「ありがとうございます。では、

クオリアは世界に“クオリア”という言葉を認知している人全員分に違う

つまるところ

イデア論とはある意味の真逆の概念とも言える理解をしております。

難しい話ですがここから矛盾の話になっております。

ある意味全員分に違う理解、価値観のものを半ば強制的に

共有させたい、その思いでこの名前をつけさせていただきました。」

「面白い。続けてくれ。その“共有させるもの”を知りたい。」

「ありがとうございます。では

価値観とはある一定の事象に対して

ファーストインプレッションでどう思うか、と定義します。

例えば、水。

あるものは飲み物、あるものは洗浄するもの、あるものは災害。

ただ、皆さんに共通している事柄は

“水”というものを認知していることです。

この理解を一つに共有させる場として

この店“クオリア”を作りました。

僕自身”ゴトウコウスケ”にとってその共有させるツールは

“感動体験”です。

感動とは人間にとってわかりやすい一時的な反応の中の

一番人間の核に根ざしたものであると思っております。

感動をした瞬間、人間の心はここ、現実にありながらも

どこか浮遊した、カタルシスを感じることができる。

そこは想像上の世界、現実味のない場所

それはイデア、共有感覚の中で最たる感覚ではないでしょうか?」

「つまりゴトウ君にとって感動とは感じた人間を別世界へと連れて行ける

ロンギヌスの槍の役割となるわけだ。

感動とは確かにそのような感覚があるのかもしれない。

ある意味で。」

「おっしゃる通りです。

感動とは想像できる最たるもの。

ある意味ではあの感覚は体験できはするが

想像上のものとも言えます。

お客様をそこに連れて行きたい。そう思い、作りました。

想像とは感動なのかもしれません。」

「なるほど。素晴らしい。

その想像上の世界を体験できることで

“体験こそ全て”

現実主義の中に想像が混じるのか。」

「もう一杯ディプロマティコをお出ししてもよろしいでしょうか?

こちらは当店からです。」

「もう一杯、面白いことをいうね。何か意図があってのことかな。」

「ディプロマティコ、先ほどの味はきっと

“先週のほろ苦い体験を思い出させるもの。”

だったとは思いますが、

ラム酒本来の香りは”ギ酸エチル”、ラズベリーとも似たような香りですね。

この香りは天の川の香りでもあるんです。

サジタリウスB2分子雲と同じ香り。

人生で体験しえない場所にも

人間は想像で向かうことができる。

自分はそのツールをお酒で表現できると

確信しております。

ディプロマティコを通して

池袋からベネズエラに、そして天の川までの旅路を楽しみませんか。」

「人間には想像力があるからこそ、希望が持てるのかもな。

ありがとう。この一杯は君と乾杯がしたい。

同じ場所へと向かいたいんだ。

一杯如何かね。」

「ありがとうございます。

クオリア、“感動体験”に乾杯。」

国境の長いトンネルを抜けると雪国であった

・雪国 川端康成より

優れた文章は

それぞれに感動を産ませる。

/

優れたカクテル、お酒もまた然り

感動体験をあなたに。

About "COLORSOL"

最高のひと時を、最高のフレアショーで

一流フレアバーテンダーによるダイナミックなパフォーマンスショーと美味しい料理・カクテルで最高のひと時をお約束します。



世界初? 居酒屋スタイルBAR

IZAKAYA COLORSOL

池袋東口 居酒屋からそる

高級リゾートが居酒屋に!?進化系クラフトチューハイと炭火焼きで今日も乾杯♪


池袋東口 居酒屋からそる|店舗詳細
劇場型フレアバー

COLORSOL QUALIA

池袋西口 カラソルクオリア

お店は劇場、バーカウンターはステージ。本物の劇場型フレアバーを体験せよ。


池袋西口 カラソルクオリア|店舗詳細
BARにしか見えない焼き鳥屋

KOKUtEERU

池袋西口 焼き鳥コクテール

大正浪漫溢れるくつろぎ空間で味わう、丹念に焼き上げた至高のひと串。


池袋西口 コクテール|店舗詳細
Select Langage